Art Materials
画 材
ページでは詳しく紹介していませんが、各社の画材を取り扱っております。注文ページ外の商品はオンラインでの販売を行っていません。ただし、注文ページ掲載品と一緒にご入用の商品がある時は、注文確定ページの「メモ」欄に希望商品をご記入戴きますとご返事を差し上げます。当店の常備品外はお取り寄せとなります。(主な取り扱いメーカー)
水 彩 紙
スケッチブックの切り離しについて 「スキップアーチ」仕様が楽できれいです
スケッチブックの紙の切り離しは、シニア層の女性ユーザーにとっては長年の課題でした。
『年をとってブックから切り離すのが大変で、絵を描くのをやめようかと、切り離すたびに考える』という当店へご来店された一婦人の声に応えたのが、2011年出願のミューズ社「スキップアーチ」(特許商品・登録商標)です。(発明者:当店の久永隆夫)
・従来孔にくらべて切り離しに必要な力が大幅に軽減され、幼稚園の女児でも切り離せるほどです。
・また、切り離した小口はスッキリとした直線状で、額縁に装填する際の利便性にもつながっています。
・切り離された片方は、リングのトンネルから引き出して始末でき、リング線に絡まりません。
■「スキップアーチ」はミューズ社の特許製品につき、同社のブック/ワトソン ホワイトワトソン ランプライト ニューブレダン M画 など多数に採用されています。
パステル画では、切り離し時に粉の飛散を抑えられるため、ワトソンやランプライトブックが教室等で使われています。
■全判紙やロール紙のカット販売 F20号以上
・ナチュラルワトソン300g
・ホワイトワトソン300g
・水彩紙マーメイド320g
・ファブリアーノ エキストラホワイト300g 中目
(ファブリアーノは現在庫限りで終了となります)
全判やロール紙からのFサイズ切り出しサービスを行っています。
切り出しサイズはF20号以上。ご用命の紙名と仕上がりサイズをお知らせ下さい。また、お求めに応じてパネル貼りも承ります。その際、作品タイプ(水彩・アクリル・パステル・鉛筆)をお知らせ下さい。これらに応じたパネル貼りを実施します。
大判水彩紙のパネル貼り加工
当店の在庫紙から切り出して行います。
・ワトソン類
・マーメード320g
・アルシュ
※大型品は送料別途ご負担となります
パネルのアク移行
木製パネルのアクは、本紙に接触して劣化因子を移行させます。(画像:紙が劣化して変色)フレームでは、貼った状態で長期保管される場合の作品には、アク止め処置を行うパネル貼り加工を承っています。
■パネル貼りの施工について 劣化対策仕様 プロ作家からご指定のパネル貼りです
施工順序 ①下地に完全バリア材を設置。 ②本紙の貼り込み。③テープ巻き ④自然乾燥
当店のパネル貼りでは、はじめにバリアシートを設置します。これは、板面が水を吸収することで出てくるアク色や木質を構成するリグニンの変色(黄色化)が本紙へ移行することを防ぎます。次に、バリア材の上に本紙を張り込みます。
使用するバリア材はPAT合格品に準拠した製品ですので、接触における本紙への経年劣化を起こしません。耐酸性、耐アルカリ性にすぐれ、パネル板からの強酸にも侵されることなく、接触している本紙からの劣化因子にも侵されない、理想的なバリア材です。