パステル画「長倉祐好 Nagakura Sukeyoshi」ウエブ作品展


長倉祐好(ながくら すけよし)

1985年 六本木 生

1970年 東京芸術大学卒業

1972年 電通退社

1973年 個展活動開始

1975年 ローマ美術アカデミア留学 1年間

(Accademia di Belle Arti di Roma)

1985年3月 銀座松屋個展(国内最終個展 5回)

1985年8月 渡米 ニューヨークPratt Institute講師に招聘

2023年  アメリカ在住

 

受賞歴

東京芸術大学 サロン・ド・プランタン賞

フランス クレイティック賞

イタリア美術賞優秀賞

 

招待出品

フランス サロン・ドートンヌ展

香港 アジア芸術祭

 


長倉祐好氏と新井満氏について

 

長倉祐好氏の日本在住は短期間で、渡米しそのままアメリカ在住。国内での作家活動は、東京芸術大学時もふくめて20年弱と思われます。極論すれば、「月山」を残すために日本にいたのではないか、と思えるほどです。

東京芸術大学のサロン・ド・プランタン賞を受賞した多くの卒業生のなかで、純粋にパステルのみの画家は長倉氏ひとりではないでしょうか。

 

機縁あって長倉先生のパステル画を個人的に入手致しました。1970年頃からの作品群です。

現在、状態を確認しながら経年変化でリスクに曝されている作品にはメンテナンスを行っています、きちんとした状態になった作品から順次、このページに掲載していく予定です。(50号から小品まで)

 

「線はないが、おそらく線らしいものがある」といった境のない朧気な表情が、従来のパステル画とは一線を画しています。そして、どうやって彩色したのか、パステル粉の微細な粒がみっしりと手抜かりなく敷き詰められ、まるでシルク版画のようにさえ見えます。 作家の井上靖氏が長倉氏を「画家の詩人」と評しているとおりの精神性が、私のような素人にも惻々と伝わって参ります。  是非 ご期待下さい。

 

「千の風になって」の新井満さんが、1976年に発表した組曲「月山」があります。ユーチューブでもアップされているのでご存じの方もおありかと思います。その「月山」の楽曲が流れる折りの青いイメージ背景画こそ、長倉祐好氏のパステル画なのです。(https://www.youtube.com/watch?v=cLJUlp6Y1Ls)同じ職場の同僚であったことも関わりがありました。

 

長倉祐好氏と新井満氏は、ともに小説「月山」で有名な芥川作家の森敦氏とも知遇を得られています。新井満氏の組曲「月山」の淵源について、詳しくは「森敦資料館」http://www.mori-atsushi.jp/i-053.htmlをご参照ください。素晴らしい内容です。

私も考えに迷うとき、このサイトを訪れては森先生のインタビュー記事に幾たびか激励をいただいています。サイトの運営者には心より感謝です。

 

追記

本日2021年12月4日のニュースで、上記に掲載した新井満氏の訃報が流れました。昨夜までは新井満氏に適うことであれば長倉氏のことを教えていただきたいと、本文を書きながら願ってもいましたのに・・・。ご冥福をお祈り申し上げます。

 

この際、最初に掲載する長倉祐好パステル画は、新井満氏を追憶し、「想い出の源流」(月山より)370×640㎜とすることにしました。

 

 

google translation sentence

About Sukeyoshi Nagakura and Man Arai

 

Mr. Sukeyoshi Nagakura lived in Japan for a short period of time. His career as an artist in Japan is thought to have spanned nearly 20 years, including his time at Tokyo University of the Arts. Ultimately, it seems that he was in Japan to paint "Mt. Gassan".

Among the many graduates of the Salon de Printemps of Tokyo University of the Arts, Mr. Nagakura is probably the only pastel painter.

 

By chance, I personally obtained Mr. Nagakura's pastel paintings. A collection of works from the 1970s.

Currently, while checking the condition, we are performing maintenance on the works that are exposed to risk due to aging. (From size 50 to small pieces)

 

 "There are no lines, but perhaps there is something that seems to be a line," with a vague expression without borders that sets it apart from conventional pastel paintings. And, how they were colored, the fine grains of pastel powder are densely and neatly laid out, making it look like a silk print. The spirituality of Mr. Yasushi Inoue, the author, who describes Mr. Nagakura as "the poet of a painter," is clearly conveyed to a layman like me. Please look forward to it.

 

 There is a suite "Mt. Gassan" released in 1976 by Man Arai of "Thousand Winds". It is also uploaded on YouTube, so I think there are people who know it. The blue image background image of the time when the music of "Gassan" flows is Mr. Sukeyoshi Nagakura's pastel painting. (https://www.youtube.com/watch?v=cLJUlp6Y1Ls) I think it has something to do with being a colleague at the same workplace.

 

 Mr. Sukeyoshi Nagakura and Mr. Man Arai are also friends with Akutagawa writer Atsushi Mori, who is famous for his novel "Mt. Gassan". For more information on the origin of Man Arai's suite "Mt. Gassan", please refer to "Atsushi Mori Museum" http://www.mori-atsushi.jp/i-053.html. Great content.

 

When I'm at a loss for ideas, I visit this site and read an interview with Mr.Mori, which often encourages me. I would like to express my sincere gratitude to the operators of the site.

 

 postscript

Today, December 4, 2021, the obituary of Man Arai, which was published above, was announced. Until last night, while writing the text, I was hoping that if it was possible for Mr. Man Arai to tell me about Mr. Nagakura... Rest in peace.

 

 At this time,  Sukeyoshi Nagakura's pastel painting to be posted first was decided to be 370 x 640 mm, "Origin of Memories" (From Mt. Gassan) in memory of Mr. Man Arai. 

フレーム

〒299-3251 千葉県大網白里市大網 73-17

(大網白里市役所から徒歩1分)

Tel & Fax: (0475) 73-4549

URL https://www.frame206.com

Web mail : frame@frame206.com

営業曜日 / 下記2020.4.1より変更

水〜土 am10:00~pm6:00

休業日:日 月 火 祝

事前電話にて休業日も対応致します。



Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。